こんにちは。香川県高松市鍛冶屋町で美容師として活動している勇太です。
瓦町駅から徒歩10分の「hair salon L’am」という美容室で働いています。
『フィクションヘアー』と『ナチュラルヘアー』の2つの独自の視点を持ち、ライフスタイルに合った髪型を提案しています。
ご予約はこちらから↓↓
最近ショートに憧れて、
「ショートにしたいなぁ〜」って思ったこと、ありますよね?
SNSや雑誌で見た、サラッと収まったショート。
そんで勇気を出して美容室に行きお気に入りの画像を見せて「
……結果。
・ライオン
・ボンバーヘッド
・こけし
はい、終了。
くせ毛・多毛でショートに挑んだ人の9割はこの地獄に落ちます。
今回はそのライオンヘアーにされてしまい収集つかなくなった!
before
【hair data】
頭の形:絶壁、ハチハリ
髪の量:4人前くらい
髪のクセ:生えグセ強めの強いうねりと広がり
髪の硬さ:バリカタ
【履歴、要望】
・1週間前にカットしたがライオン化
・自分で再現できるようにしたい
・コンパクトに見えるようにしたい
ビフォーなんですが、毛量、形、クセの三重苦を背負わされて、
こちらのお客様は普段当店に通っていただいているお客様なのです
after
軽くブローだけした状態で、
見た目が変わったのは一目瞭然だと思いますが、
今回のケースは軽くしてなんぼ、だからです。
こういう髪質に過度な重さなんか残したらライオンキングまっしぐ
もちろんしっかり軽くするところと、
これが重すぎたり、削ぎすぎたりすると失敗するってことです
ということで、くせ毛・
①広がってライオン化
多毛の人が「軽く見せたい!」ってレイヤー入れまくったら……
→ 乾かした瞬間「フワッ」じゃなくて「ボワッ」。
ライオンキング登場。朝からサバンナ感。
② まとまらず「こけし」化
重めショートで「丸みカワイイ♡」を狙った結果。
くせ毛がうねって、外ハネ・内ハネ・謎の角度に。
結果「こけし」誕生。いや、ホラーやん。
③ 「乾かすだけでOK」の幻想
インスタとかでよく見るやつですね
『乾かすだけで収まります!』って動画を信じた人、
現実は乾かしただけ→「戦闘開始ヘア」爆誕。
スタイリング剤とアイロンは必須、それが真実や……。
失敗する理由はシンプルです
・髪質と毛量を無視したオーダー
直毛向けのショートをくせ毛が真似したら地獄行き。
・苦手分野の美容師に当たる
ショートが得意じゃない美容師に「任せます!」は危険
任せた時点で負け確。ショート得意な美容師を選ぶのは必須
・“画像コピー思考”
モデルと骨格も髪質も違うのに、同じにしてください?…
じゃあ、どうすれば失敗しない?
1. 「雰囲気」を伝える
「この画像と全く同じにしてください」じゃなくて、
「この毛先の軽さが好き」「この丸みは嫌」
それがプロには一番わかりやすい。(
2. 髪質に合わせたショートを受け入れる
くせ毛なら→動きを活かしたショートボブ、
多毛なら→量感を削ってタイトに収めるライン
「自分の素材の範囲でのベスト」これをしっかり理解する
3. 「乾かすだけ」は幻想だと知れ!
乾かすだけでキマる髪型なんか残念ながらこの世に存在しません
ツチノコ探すみたいなもんです
でも逆に言えば、スタイリング次第でくせ毛・
結論:ショートは諦めなくてもいい、でも勘違いしてはダメ!
くせ毛・多毛だからって「ショート似合わん…」
問題は、オーダーと意識が間違ってるだけです
「画像コピー」はやめる
「雰囲気」で伝える
「スタイリングは必須」と腹くくる
この3つ守れば、ショートは逆に最強の武器になります
顔立ちはシャープに見え、雰囲気は一気に洗練。
それこそが『垢抜けたショートヘア』
ただし!!
・美容師ガチャ外したら爆死
・スタイリングサボったら爆死
はい、これ真理です。笑
だから最後にひとこと。
「乾かすだけで可愛いショート?」そんなもん都市伝説や。
信じて突っ込んだら、あなたの毎日はサバンナ行き。
……そうならんように。
ちゃんと雰囲気伝えて、美容師と二人三脚で“
まとめ
・くせ毛・多毛のショート失敗は“あるある
・原因は「オーダーミス・美容師の不得意・画像コピー」
・成功の鍵は「雰囲気で伝える・髪質に合わせる・
・ショートは諦めなくていい、むしろ武器になる
この記事へのコメントはありません。